教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
職名 | 特任教授 | 学位 | 文学修士 | |
---|---|---|---|---|
氏名 | カナ | ウキヤ シュウイチ | 役職名 | 学部長、図書館長、 学生相談室長/特任教授 |
漢字 | 浮谷 秀一 |
1. プロフィール |
日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程前期修了 明星大学人文学研究科心理学専攻博士課程後期単位取得済満期退学 東京富士大学 図書部長、学生部長、学務部長等歴任 |
|
---|---|---|
2. 主な担当科目 | 心理学Ⅰ・Ⅱ、基礎演習(再履修)Ⅰ・Ⅱ | |
3. 専門分野 | パーソナリティ(性格)心理学、感情心理学、実験心理学 | |
4. 主な研究テーマ | EQ(Emotional Quotient:感情指数)、血液型性格判断、パーソナリティと県民性 | |
5.主な研究業績 | 著書 |
『人間関係の心理学』(監修) メイツユニバーサルコンテンツ 2020 『シリーズ心理学と仕事9 知能と性格心理学』(編著) 2019 『日本パーソナリティ心理学会20年史』(共編) 福村出版 2015 『クローズアップ教育』(共編) 福村出版 2015 『クローズアップメディア』(共編・共著) 福村出版 2015 『心理学事典』(共著) 平凡社 2013 『パーソナリティ心理学ハンドブック』(共編・共著) 福村出版 2013 『人間関係の心理学』(共同監修) メイツ出版 2012 『応用心理学事典』(共著) 丸善 2007 『心理学-行動の科学-』(共著) 東京教学社 2006 『こころの発達と学習の心理』(共著) 啓明出版 2005 『教育カウンセリング論』(共著) 日本文化科学社 2003 『ビジネスの心理学』(共著) 八千代出版 2000 『青年心理学トウディ』(共著) 福村出版 2000 『現代のエスプリ-性格のための心理学-』(共著) 至文堂 1998 『NEW心理学アスペクト』(共著) 福村出版 1997 |
論文 |
「血液型気質相関説」の史的評論-目黒宏次・澄子と能見正比古の構想を中心に-(共著)応用 心理学研究33-2 2007 「血液型気質相関説」の史的評論-原来復の時代から古川竹二の時代まで-(共著)応用心理学研究33-1 2007 EQ測定のための基礎的研究-表情認識を用いた共感性との関係-(共著)富士論叢51-1 2006 EQ測定のための基礎的研究-表情認識を用いた共感力測定-(共著)富士論叢48-2 2003 EQ概念に関する基礎的研究(共著)富士論叢45-2 2000 |
|
その他の研究活動 | ||
6. 所属学会 |
日本心理学会、日本パーソナリティ心理学会、日本応用心理学会、日本感情心理学会、 日本発達心理学会、日本教育心理学会、産業・組織心理学会、日本社会心理学会、 日本行動分析学会、日本マイクロカウンセリング学会 |
|
7. 主な社会活動、資格、その他 |