教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
職名 | 特 任 教 授 | 学位 | 学士(経済学) | |
---|---|---|---|---|
氏名 | カナ | シブヤ トキユキ | 役職名 | 特任教授 |
漢字 | 渋谷 時幸 |
1. プロフィール |
中央大学経済学部卒 公務員(国税庁・国税局・経済企画庁等)として税務訴訟事務を担当する等の長年の経験を踏まえ、 2018年客員教授、2020年現職 |
|
---|---|---|
2. 主な担当科目 | (大学院)演習Ⅰ(法人税)、演習Ⅱ(法人税)、税務会計論研究、社会関連会計論研究 | |
3. 専門分野 | 移転価格税制、国際税務(移転価格税制以外) | |
4. 主な研究テーマ | 移転価格税制、国際税務(移転価格税制以外)に関するテーマ(最近では、デジタルエコノミー関連) | |
5.主な研究業績 | 著書 | 『ストック・エコノミー』 東洋経済新報社、1992年6月(共著) |
論文 |
「日本の家計資産と貯蓄率」『経済分析』第116号、1989年9月(共著) 「人的資産の推計と公的年金の再配分効果」『経済分析』第118号、1990年3月(共著) 「家計資産保有額の年次推移と家計貯蓄率の2時点間比較」『経済分析』第118号、1990年3月 (共著) 「デジタル課税と課税案の現状等ーOECD案を中心としてー」『国際部門研究論文集』第11巻、 東京税理士会日本税務会計学会国際部門、2021年9月 |
|
その他の研究活動 | 「ローカルファイル作成の手引き」経済産業省委託事業、2018年3月(共著) | |
6. 所属学会 | 東京税理士会日本税務会計学会国際部門委員 | |
7. 主な社会活動、資格、その他 | 税理士 |