教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
職名 | 特任教授 | 学位 | 経済学士 | |
---|---|---|---|---|
氏名 | カナ | カサハラ コウイチ | 役職名 | イベント社会工学研究所所長/特任教授 |
漢字 | 笠原 幸一 |
1. プロフィール |
立教大学経済学部経営学科卒 株式会社オリエンタルランド元執行役員、株式会社フォトワークス元代表取締役会長 |
|
---|---|---|
2. 主な担当科目 | サービス産業論、専門演習、イベント実習 | |
3. 専門分野 |
イベント、空間エンターテインメント、マーケティング、観光、コンテンツビジネス、 サービス・マネジメント等 |
|
4. 主な研究テーマ | 空間エンターテインメント研究、地域活性化とイベント・マーケティング研究 | |
5.主な研究業績 | 著書 | |
論文 |
「コロナ禍におけるイベント業界の現況と今後の視点」イベント研究第12号2021単著 「東京オリンピック開会式プログラム・デザインの研究」イベント研究第13号2021単著 「大阪・関西万博の成功の鍵とは ~EXPO'70から55年 その変遷を検証する~」 イベント研究第14号2022単著 「持続可能なスポーツイベントへの挑戦『世界初の試みマイボトルマラソン』湘南国際マラソンからの考察」イベント研究 第15号2023単著 |
|
その他の研究活動 |
「東京オリンピック開会式プログラム・デザインの研究」発表 第3回イベント研究発表大会 「大阪・関西万博の成功の鍵とは ~EXPO'70から55年 その変遷を検証する~」発表 第4回イベント研究発表大会 「持続可能なスポーツイベントへの挑戦『世界初の試みマイボトルマラソン』湘南国際マラソンからの考察」発表 第5回イベント研究発表大会 |
|
6. 所属学会 | 日本イベント協会イベント総合研究所、日本イベント学会 | |
7. 主な社会活動、資格、その他 |
公益社団法人日本アドバタイザーズ協会理事・セミナー委員長(2008年~2017年) JAA広告論文審査員・JAA実践広告塾座長(2009年~2017年) 広告電通賞新聞部門審査員(2007年~2017年) フジサンケイグループ広告賞電波部門審査員(2010年~2017年) ACC賞マーケティング・エフェクティブネス部門審査員(2014年) 第9回・第12回民放連日本放送大賞中央審査員(テレビ番組部門最終審査) 公益社団法人日本観光振興協会双方向交流促進委員会委員(2014年~2017年) 観光立国推進協議会委員(2014年~2016年) 国内旅行業取扱管理者資格(国家試験)、第5回ぴあフィルムフェスティバル入選、 全日本ビデオコンテスト優秀賞(朝日新聞社主催) |