資料請求

オープンキャンパス

学部・大学院

Academics

教員の業績(詳細)

一覧へ戻る

職名 専任講師 学位 社会デザイン学修士
氏名 カナ シヅカ マサノリ 役職名 産官学・地域連携室 主任、イベント社会工学研究所 主任/専任講師
漢字 志塚 昌紀
1. プロフィール 2007年 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科卒業
2008年~2011年 ビッグバンハウス株式会社チーフディレクター
2011年‐2014年 埼玉県NPO活動推進課  2014年~現職
2. 主な担当科目 コミュニティイベント論、アミューズメント論、イベント実践特講、イベント実習、専門演習、基礎演習
3. 専門分野 イベント学、地域研究、ソーシャルデザイン
4. 主な研究テーマ ソーシャルキャピタルが地域イベントに与える影響
ソーシャルデザインに根ざした教育研究
5.主な研究業績 著書 「オンラインのあたたかい場づくり 自主研究ノート」ころから株式会社,2021年5月(共著)
論文 「ボランティア活動が学生の自己肯定感に及ぼす影響」『聖学院大学総合研究所紀要』No.61,聖学院大学
2016年3月(共著)
「コンテンツツーリズムとしての「街コス」〜「ラブコスみやしろ2016」を事例として〜」『コンテンツツーリズム学会論文集』Vol.4,
コンテンツツーリズム学会,2017年3月(共著)
「街回遊型コスプレイベント(街コス)が地域活性につながる要素〜埼玉県宮代町の事例から〜」
『イベント研究』第9号,JPECイベント総合研究所,2018年3月(共著)
「「イベント」を学ぶ学生の2020年東京オリンピック・パラリンピックの意識に関する一考察〜「イベント」を学ぶ学生に対する意識調査より〜」『イベント研究』第10号,JEVAイベント総合研究所,2019年3月
「イベント研究における「余暇」の位置付けに関する考察」『イベント研究』第11号,JEVAイベント総合研究所 2020年2月
「eスポーツがもたらす承認性に関する考察〜生きづらさを抱える若者達のeスポーツをきっかけとした
社会参加の事例から〜」『イベント研究』第13号,JEVAイベント総合研究所,2021年10月
「「イベント」における学生アルバイトの定着化に関する研究〜イベント関連アルバイトへの意識調査より〜」
『イベント研究』第14号,JEVAイベント総合研究所,2022年10月
「大学における社会デザイン教育の実践事例調査」『環境経営研究所年報』第21号,名古屋産業大学・
名古屋経営短期大学環境経営研究所,2022年12月
「イベントという「メディア」が顧客エンゲージメントに与える影響」第70巻第2号,近畿大学商経学会『商経学叢』
2023年9月
「ソーシャルキャピタルが地域イベントの成功に与える影響〜COSSAN高田馬場」の事例より〜」
『イベント研究』第15号,JEVAイベント総合研究所,2023年11月
その他の研究活動
6. 所属学会 社会デザイン学会、日本NPO学会、実践経営学会、日本福祉教育・ボランティア学習学会
7. 主な社会活動、資格、その他 JEVAイベント総合研究所 主席研究員、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員
草加市ふるさとまちづくり応援基金運営委員
(特非)ハンズオン埼玉 理事、イベント業務管理士1級