資料請求

オープンキャンパス

学部・大学院

Academics

志塚ゼミ

志塚ゼミの概要

学科

イベントプロデュース学科

ゼミの研究テーマ紹介

ポップカルチャー・イベントを通じた地域ブランドや価値創造を考える

志塚ゼミでは、ポップカルチャーに関する取り組みやイベント実践をきっかけにして、地域ブランドや価値創造について理解を深めています。イベント業界で活躍するゲストスピーカーによる講義、学外イベントや舞台の視察、イベント実習など、学校内外の活動を通じてイベントの学びを深めています。

教員(志塚昌紀)紹介

専門分野

イベント学、コミュニティデザイン

教員の研究テーマ紹介

イベントをきっかけとした市民ムーブメント

横浜開港150周年を記念して行われた「開国博 Y150」ではチーフファシリテーターとして、180 にも及ぶ市民プロジェクトを支援。以降、横浜市の市民ブランディング事業や立川市・仙台市の国営公園における市民参加のスキームづくりを手掛け、対話型のワークショップを通じた市民ムーブメントを仕掛けてきました。現在では、アニメ、漫画などのポップカルチャーイベントによる地域興しや市民ムーブメントに関心を持っています。

教員から

地域ブランドや地域活性化の試みなどを、イベントの実践と研究を通じて取り組んでいます。「イベント」を通じて、ヒトづくりからコトづくり、そしてマチづくりへと知識の幅を拡げていきましょう。

学生から

芸能関係やメディア関係、コスプレイベントのプロデューサーなど、現在進行形でポップカルチャーの最前線で活躍している方にゲストにお越しいただき、伺うお話は本当に刺激的です。将来に繋げられるように、頑張っていきたいです。