2021ゼミ発表大会
2021年12月1日(水)、本学の恒例行事であるゼミ発表大会が開催されました。
今年のゼミ発表大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、各ゼミで動画を作成し、Googleドライブで配信するという新しい形式で開催されました。
動画作成は、本学の専門ゼミ(専門演習)が中心となって、それぞれのゼミが1年間、どのような研究を行ったのか、どのようなゼミなのかを動画の中に盛り込みました。

動画撮影風景

このゼミ発表大会は、発表する3,4年生だけでなく、これから専門演習に入って勉強しようという1,2年生にとってもゼミ選びの大切な機会となっています。そのため、下級生は真剣に動画を視聴しました。
ゼミ発表大会タイトル
石塚ゼミ
企業経営に役立つ『管理会計』とは、どのような会計なのか
伊波ゼミ
SNSを楽しむために
円城寺ゼミ
企業成長に影響を与える経営戦略の研究
鬼木ゼミ
企業広告から学ぶ大学広報の在り方に関する研究~本学の入学者数を増やすための施策~
佐藤(恵)ゼミ
100円ショップとは~100円均一はなぜ100円での販売をしていても潰れないのか~
清水ゼミ
ロボット産業は日本の新たなリーディング産業になりうるか
隅田ゼミ
人工衛星ビジネス、リモートセンシング、新しい宇宙港(スペースポート)構想について
高橋ゼミ
ビジネスモデルのP-VAR分析
土井ゼミ
コロナによる影響についての考察・分析〜食品業界を中心に〜
花尾ゼミ
レトロブーム〜流行の心理と戦略〜
広瀬ゼミ
Youtubeと広告について
深澤ゼミ
ゼミの特徴とグローバル・マーケティングについて
藤森ゼミ
「和」の伝統工芸の再生と地域活性化 ー地元新宿の染色業について考えるー
松田ゼミ
松田ゼミ紹介動画
光澤ゼミ
光澤ゼミ紹介[概要編]、[研究発表編]
山川ゼミ
さかえ通りのキャラクター&物語の共同創作プロジェクトと監視カメラの用途開発提案(PBL)
渡辺ゼミ
任天堂の経営戦略、ファスト・フード三社の比較
大山ゼミ
大山ゼミ紹介動画
北原ゼミ
「ゼミの紹介」、「妄想架空イベント企画の発表」、「交流イベント座談会」
佐藤(友)ゼミ
コロナ禍におけるイベント企画・制作を通じた運営実践研究
志塚ゼミ
次世代人気美少女を生み出す地域メディア「千葉美少女図鑑」制作の取り組み
笠原ゼミ
コンテンツビジネス、地域活性化イベントの研究
このゼミ発表大会は、東京富士大学の良き伝統だといえます、この大会の素晴らしさは、真剣に課題に取り組み発表する学生だけでなく、それを聴く学生や、ゼミを指導する教員そして職員全員の協力によって作り上げられているところにあります。学生が生き生きと活躍する場を作ること、その東京富士大学の教育理念の集大成が、このゼミ発表大会なのです。
来年は、対面で発表ができることを期待したいと思います。