教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
職名 | 准教授 | 学位 | 修士(経営学) | |
---|---|---|---|---|
氏名 | カナ | ミツザワ ミメ | 役職名 | キャリア支援委員長/准教授 |
漢字 | 光澤 美芽 |
1. プロフィール |
横浜国立大学 国際社会科学研究科博士課程前期修了(経営学修士) 博士課程後期単位取得退学 |
|
---|---|---|
2. 主な担当科目 |
入門簿記Ⅰ・Ⅱ 会計学Ⅰ・Ⅱ、財務諸表論 |
|
3. 専門分野 | 財務会計 | |
4. 主な研究テーマ | 研究開発費および無形資産 | |
5.主な研究業績 | 著書 | 「セグメント情報」齋藤真哉編著『ニューベーシック連結会計』中央経済社 |
論文 |
「R&D支出の資産計上可能性」『産業経理』第69巻第3号、200-210頁 2009年10月 「米国におけるR&Dに関する会計処理の変遷とその背景―SFAS2公表以前を中心として―」『横浜国際社会科学研究』 第15巻第1・2号、65-78頁 2010年8月 「R&Dの資産性認識」『横浜国際社会科学研究』第8巻第5号、133-148頁 2012年1月 「SFAS2設定の経緯の議論と背景―FASB討議資料に対するコメントの整理を中心として―」(研究ノート) 『富士論叢』第61巻第1号、1‐19頁 2017年3月 |
|
その他の研究活動 | ||
6. 所属学会 | ||
7. 主な社会活動、資格、その他 |
日本会計研究学会 国際会計学会 管理会計学会 |