教員の業績(詳細)
一覧へ戻る
職名 | 教授 | 学位 | 経営学修士 | |
---|---|---|---|---|
氏名 | カナ | エンジョウジ タカヒロ | 役職名 | 教授 |
漢字 | 円城寺 敬浩 |
1. プロフィール |
明治大学経営学部経営学科卒業 明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程修了 明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程単位取得退学 |
|
---|---|---|
2. 主な担当科目 |
(学部) 経営学/専門演習Ⅰ/専門演習Ⅱ/プレ専門演習 (大学院) 演習Ⅰ/企業論研究 |
|
3. 専門分野 |
戦略経営論(Strategic management)/企業論/ 「企業と社会」論(Business & Society) |
|
4. 主な研究テーマ | コーポレート・ガバナンス /EU企業 /日本的経営 /CSR/コーポレート・レピュテーション | |
5.主な研究業績 | 著書 |
経営戦略学会編『キーワードからみる経営戦略ハンドブック』同文舘出版, 2023年(共著) 『現代環境経営要論』創世社,2021年(共著) 『よくわかるコーポレート・ガバナンス』ミネルヴァ書房,2019年(共著) 『EU企業論 体制・戦略・社会性』中央経済社,2008年 (共著) 『コーポレート・ガバナンスの国際比較-米, 英, 独, 仏, 日の企業と経営-』中央経済社, 2006年 (共著) 『組織と戦略』文眞堂,2004年 (共著) |
論文 |
「産業財団(Industrial foundation)の研究」企業経済研究会1月例会(明治大学), 2024年1月 「『財団資本主義』の意義と限界-北欧・デンマークを中心にして-」日本経営学会第93回大会 (関西大学),2019年9月 「北欧のCSRとコーポレート・ガバナンス‐デンマークを中心にして‐」日本経営学会第91回大会 (岡山大学),2017年9月 「公益信託マイクロソフト知的財産研究助成基金 助成報告書」第10巻, 2014年12月 The changing and everlasting aspects of Japanese CSR, IFSAM 2014. (Co-Author) How a corporate reputation Impacts investment' s behavior, The Fuji Ronso, Vol, 57,2013.(Co-Author) Reputation management in Japan, IAMB 2011, California (アメリカ). (Co-Author) 「デンマークの雇用政策に関する一考察-CSRの視点から-」『経営論集』, 明治大学経営学研究所,第57巻4号, 2010 「委員会設置会社の企業統治に関する一考察-その有効性と限界-」『経営論集』,同上, 第57巻3号, 2010 Japanese Compassion and Japanese CSR, AOM 2010(アメリカ経営学会), Montreal (カナダ) -2009年以前は省略/学会報告も含む- |
|
その他の研究活動 |
経営哲学学会第32回全国大会(慶應義塾大学)・コメンテーター, 2015年9月 工業経営研究学会第29回全国大会(北海学園大学)・コメンテーター, 2014年9月 |
|
6. 所属学会 |
【国内】日本経営学会/組織学会/経営戦略学会/経営哲学学会/経営行動研究学会/工業経営研究学会 【海外】AOM(アメリカ経営学会)等 |
|
7. 主な社会活動、資格、その他 | 明治大学商学部兼任講師 |