資料請求

オープンキャンパス

図書館・研究活動

Library

図書館利用案内

開館時間・休館日

開館時間

平日 午前 9時~午後16時30分
土曜日 午前10時~午後16時(月、2~3回程度の開館を予定)

(夏期休業期間を除く)

休館日

日曜日・祝祭日(授業がある場合を除く)・本学の創立記念日(5/17)・年末年始・入試日・その他本学が定めた日

最新情報

開館時間の変更、臨時の休館等あります。
下記「図書館からのお知らせ」にて各月の最新予定をご確認ください。

利用・貸出について

利用資格

本学の学生、教職員、その他館長が許可した者

  • 入館・退館に本学のICカードが必要となります。

貸出

貸出冊数 5冊まで
貸出期間 2週間
  • 資料によっては館外貸出できないものがあります。(禁帯出)
  • 図書、時期によっては貸出冊数と期間を制限する場合があります。

延長

貸出期間中に図書を持参し、手続きを受けて下さい(延長は1回のみ)。

返却

カウンターに図書を持参し返却する以外に、図書館入口前に返却BOXを設置しています。
閉館時でも返却する事が可能です。

蔵書検索

学内ネットワークからのアクセスにより図書館のOPCと同様に蔵書検索が可能です。
現在メンテナンス中の為使用できません。

コピー機の使用について

  • 著作権法31条の範囲内において、コピーできます。
  • 原則として、図書館内の図書・資料のコピーに限ります。

リファレンス・サービス

  • 論文・リポートなどの参考文献を探したいときや、ある事柄について調査したいとき、また、図書館の利用など判らないときには、カウンターの係員が相談に応じます。
  • 国立国会図書館はじめ他機関が所蔵する資料の利用についても、紹介状の発行・複写の依頼・借り受けなどの便宜を図っています。気軽にカウンターで相談してください。

図書リクエスト制度

借りたい図書が本学にない場合、購入をリクエストすることができます。
希望者は図書館に設置されている「図書リクエストカード(学生用)に所定事項を記入し、カウンターまで提出して下さい。

注意事項

  • 図書館を利用するときは、図書館規定および館員が指示する注意事項を守ってください。
  • 貸出を受けた図書館資料は他人に転貸しないでください。また、返却は本人が直接おこなってください。
  • 貸出図書が返却期間内に返却されていない場合、新たに貸出はできません。
    また、返却が大幅に遅れた場合は罰則処置がありますので、必ず期間内に返却してください。
  • 借受図書の紛失・汚損等が発生したときは、直ちに図書館カウンターに申し出て指示を受けてください。
    原則として同一の図書または、時価相当の弁償をしていただくことになります。
  • 音読・談話・飲食・喫煙など、他人に迷惑を及ぼす行為を行わないでください。
    同様に、携帯電話・PHS等の使用もご遠慮ください。これに反したときには、退館を命ずる場合があります。
  • 所持品は、各自の責任において注意してください。
  • そのほか、利用についての詳しい案内については、図書館内で配布している『図書館の利用法』を参照してください。

概要

設置形態 本館3・4階
設備 閲覧室(開架書架、閲覧席、ブラウジングコーナー、
検索用端末3台、AV視聴機器2台、コピー機、受付カウンター、ラーニングスペース)
書庫(本館地下)
閲覧座席数 103席(3階44席、4階59席)
蔵書冊数 図書8万7千冊、定期刊行物265種、視聴覚資料585点、データベース1種